2008年11月13日木曜日

Miss Independent

Ne YoのMiss Independentって、すごいいい曲ですよね。
まだ聞いたことない人は是非。


自立していて、何でも自分でしようとする君だから好きだっていうことなのですが 日本ではそうゆう男性少ないと思うのですが。。。私だけでしょうか?
(もちろん素敵な男性もいると思います)


私が日本で窮屈に思えた理由のひとつに入ってます。


自立している女性が、どちらかというとまだ嫌がられるような気がします。
数年前に比べたらとてもよくなったとはいえ、海外に目を向けるとまだまだですよね。


自立=何でも一人でやって、他人は要らない


という事ではありません。
自分の人生、自分で責任を持ち、自分で出来る事は自分でやるという事だと思います。
その上での共存はとても素敵ですよね!


どう考えても、自立している女性のほうが男性にとってもいいはずなのになぞです。
昔からの男、女のイメージがそのまま引き継がれているからなのか。。。。
日本人はある意味、そのイメージにしたがって忠実に女性を女性として扱っているだけなのかもしれないですね。苦笑。女性は家にいるべきだ、女性は仕事をばりばりしなくてもいい、とか。


その代わり俺が他は全部背負う!(or稼いでくる)っていうのが昔の日本男児だったと思うのですが、それもないのに女性だけに女性らしらを求められているような気がして、納得がいかないことが多かったです。


どちらにしろ、私みたいな事を考えている女性は厄介ものなのです。笑

イギリスでは、何も出来ない女性(男性でも)が厄介ものになります。
”Do it on your own”でばっさり切られます。


香港に出張でいった際にあるベストセラーの本を買いました。
(確かイギリス人女性が書いた本です)
”なぜBitc* は結婚できるのか”(悪い意味ではなく、強い女性という意味で引用していました)
自立している女性が最終的には幸せになるという本なのですが、これが東京でベストセラーになる日が待ち遠しいです。

0 件のコメント: